新潟在住のminna(ミンナ)です
新潟県にある小千谷市
実はここ、「錦鯉発祥の地」なのです。
新潟県民なのに知らなかった…(きっとわたしだけではないはず…)
調べてみると…
・新潟県内の「45%」を生産
・全国的にも有名
・海外でも高い評価
「錦鯉品評会」も行われ、海外の方もわざわざ小千谷市へ来られるそうです(^v^)
そんな小千谷市には「錦鯉の里」があり、
すごい数の大きくて立派な錦鯉を間近で鑑賞することができ、
想像以上に迫力があります
帰りには、近くに日帰り温泉「えちご川口温泉」もありますので、眺めの良い広い温泉で身も心もリフレッシュ♪

「錦鯉の里」をたくさんの写真を添えてご紹介します(^v^)
小千谷市「錦鯉の里」~入口~
「錦鯉の里」に到着♪

進んで行くと…


この先に「受付」があります

料金:(大人)520円 (小・中学生)310円
※ここで餌も売っています(まだ買わなくても大丈夫です)
小千谷市「錦鯉の里」~室内~
「室内」へ入って行きます
まずは錦鯉の歴史が飾ってあります
水槽に入った鯉たちが♪

進むとすぐに…
ものすごい数の錦鯉が、勢いよく出迎えてくれます

想像以上に大きくて、たくさんいてビックリ(/ロ゜)/ドヒャー

しかもどの鯉も立派です
みんな色んな模様をしていて綺麗な子たちばかり°˖✧
餌を求めているのか口をパクパクして、もう必死(笑)

横にも水槽がありました

そして…後ろを振り向けば、ついてきている(笑)

小千谷市「錦鯉の里」~庭~
次は「庭」へ

綺麗な庭が広がっています
ここにもたくさんの錦鯉がいました~




近くで見れるので、迫力があって可愛いです♪

こんな立派な錦鯉をこんな間近で見られるなんて、中々できない経験で楽しい
小千谷市「錦鯉の里」~餌やり~
というか…
そんなに口をパクパクさせられたら、餌あげたくなっちゃう(´∀`*)
受付へ戻り「餌(100円)」を購入。
ソフトクリームのコーンの中に、丸い餌が入っています
「コーンもちぎってあげてやってくださいね」と受付の方が優しく教えてくれました♪
いざ!餌やりへ!
「室内」で餌やり
まずは「室内」の錦鯉たちへ
すごい食いついてくる…

錦鯉同士の壮絶な戦いが繰り広げられる…。

ヒ…ヒエ~…(((;゚Д゚))ガクブル

荒ぶる鯉たちよ、静まり給え…
「庭」で餌やり
次に「庭」の錦鯉たちにも

ここでも食い意地の張った戦いが…

ちょっと面白くなって、遠くに投げてみる(((oノ´3`)ノ°˖✧テーイ


遠くに投げても気付いて、一斉にとびかかる!

そしてすぐ戻ってくる(笑)

この臨場感が伝わるでしょうか…。
ちょっと恐ろしくなってきます(笑)
「室内」に戻ると…
最後に「室内」に戻ると…
餌をあげていないのに、一斉に寄ってくる

ドッ

ドッ

ドッ

ドッ

ドーン

後ろから迫ってくる鯉が後をたちません(笑)

餌やり感想
間近で見れるのと、勢いよく餌を求めてくるので、楽しい(∩´∀`)∩
歩くとついてくるので、子どもが喜びそうです♪大人でも面白いですから(笑)
子どもだったらキャッキャッと走り回ってしまいそう
こんなに大きくて、模様が美しい立派な錦鯉って中々見れる機会はないので、目に焼き付けるようにして、「錦鯉の里」を後にしました♪
まとめ
「錦鯉発祥の地」である新潟小千谷市

市内の「錦鯉の里」では、中々お目にかかれない大きさの立派な錦鯉が見れます
想像以上に数も多く、模様もとても美しい。
大迫力な錦鯉たちに間近で餌やりもできます
こんなに立派な錦鯉をたくさん見る機会はそうそうないので、目に焼き付けました

帰りに、近くにある日帰り温泉「えちご川口温泉」へ行ってきました(^v^)