新潟在住・お酒大好きなminnaです(^v^)
どんなお酒も大好き!
けれど…日本酒が苦手で、まったく飲みませんでした。
苦手な方の気持ちがよく分かります。
そんなわたしでも「日本酒ってこんなに美味しいんだ!」って気付くことができました!
「苦手だから…」「何飲んだらよく分からないから…」と
敬遠せずに、気軽に日本酒を飲んでもらいたいです♪
プレゼントやおみやげでも喜ばれます
新潟日本酒検定「銅の達人」を取得し、気楽に日本酒を楽しんでおります(´∀`*)
※言い回しや表現がおかしいことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
苦手な人も「新潟の日本酒飲んでみて!美味しいよ!」
という思いでやっています♪
実直な感想をお伝えします(^v^)
「景虎」活性にごり酒
「景虎」にごり酒
これはわたしの独断と偏見ですが、
新潟の日本酒といえば、やはり「景虎」ではないでょうか。
日本酒好きでない時から知っていましたし、
よく分からないなりに「景虎」のブランド力がすごかった記憶があります(`・ω・´)
そして今もなお、わたしの中で「景虎」は別格です。
今回気になったのは「景虎・活性にごり酒」。
- 720ml:1,200円(税抜)
- 1,800ml:2,505円(税抜)
もう美しい。
もうかっこいい。
ラベルも見ているだけで気分が高揚します。
「景虎さま~(´∀`*)♡」と惚れ惚れしながら購入。
まるで景虎に恋しているかのような気持ち。
そしていつもより丁重に扱ってしまう。
そんな景虎の魅力をお伝えします。
「景虎」活性にごり酒・感想
「景虎」活性にごり酒・感想
- 酒造:諸橋酒造(長岡市)
- 活性にごり酒
- アルコール度:15度以上16度未満
- 生酒
- 要冷蔵
- 11月~2月の季節限定
甘いメロンのような香りがします。
香りだけでは、日本酒とは思えないフルーティーな香りが広がります。
一口含むと…
香りと裏腹に、しっかりと日本酒を感じます。
その奥に、コク・旨味・メロンのような甘さを感じる。
さっぱりとした、コクのあるにごり酒。
単純ではなく、深みある味わい。質の良さを感じる。
(´∀`*)<美味しいな~これ。
1,300円台と思えない上質さ。
アルコール度は高いので、弱い人は注意が必要です。
日本酒感もしっかり感じるので、弱い方だと少し抵抗があるかもしれません。
ただ、日本酒好きとしてはこの質のにごり酒を1,320円(税込)で飲めるなんて幸せ。
そして、ボトル。
かっこよくて惚れ惚れしてしまいます。
写真を撮るときに「景虎さまかっこいいわ(´∀`*)」と言いながら一人で撮っていました
さらに、吟醸ではないのにこの甘さ。
活性にごり酒のため、火入れしていないので「生酒」です。
フレッシュさがあって、飲みやすい。美味しい。
やっぱり生酒美味しい!大好き
ただすぐ酔います。飲みやすいけれど、酔う。
お酒は弱くない方ですが、
👇これだけで、少し酔いました
①ゆっくり静かに混ぜる
下に滓(にごり)が溜まっているので、混ぜて飲みます。
ゆっくり静かに混ぜてみました。
滓(にごり)が重くて、なかなか混ざらない。
どうしても下に溜まってしまい、上澄みを飲んでいるかんじでした
②しっかりめに混ぜる
次は、しっかりめに混ぜてみました。
白くにごっているのに、まだ透明さがあります。
見た目も上質さを感じるにごり酒。
コク・旨味が増して、アルコール度がまろやかになったので、
飲みやすく、甘くなりました。
臆さず、しっかりめに混ぜるのがポイント!
ただ、徐々に味が変わっていくのを楽しむのもいいかもしれませんね(^v^)
合う食事
景虎の活性にごり酒は、食事に合います。
前に紹介した冬将軍(にごり酒)は、とても濃厚な味わいだったので食事を選びましたが、
こちらはにごり酒でも、さっぱりとした飲み口なので、なんにでも合います。
和食はもちろん、洋・中なんでも大丈夫です。
ピザやエビチリとかでも美味しそう!
あえて合わなそうなのは麺類くらいかな、と個人的には思いました。
ここまで食事を選ばないにごり酒って、あまりないのでは…?
プレゼント・お土産に
ぜひプレゼントやお土産に渡してもらいたい。
「景虎」活性にごり酒は、
ボトルのかっこよさ・景虎のブランド力はもちろん、
飲んでみると「上質さ+美味しさ」を感じられます。
そして、「活性にごり酒」を選んでくれたというセンスの良さも感じてもらえるのではないでしょうか。
さらに、1,200円(税抜)というお値段。
自分はもちろん、相手にも負担にならなく丁度いい。
味わいも、
甘口・辛口好きの人、どちらも好きな味。
日本酒好きであれば、人を選ばない美味しさです。
他とかぶらない、センスの良さを感じられる日本酒です。
正直、新潟での「景虎」のブランド力は確立されているので、
「景虎」を選んだというだけで、箔がつくかもしれません(^v^)
けれど、ブランド力に頼らない、旨味と深みがある上質な味わいで、食事も選びません。
ぜひプレゼントやお土産に♪
※ただし、要冷蔵なのでご注意ください。
まとめ
「景虎」活性にごり酒
(感想)
- さっぱりとした上質なにごり酒
- コク、旨味、深みのある味わい
- 生酒のフレッシュさも♪
(プレゼント・お土産に)
- 甘口、辛口好きどちらの方にも
- すべての食事に合う
- ボトルの美しさ、景虎のブランド力
- センスの良さを感じてもらえる日本酒
新潟で有名な「景虎」の活性にごり酒を、是非味わってみてください(^v^)
今回も美味しくいただきました♪
※日本酒苦手だったわたしが「なぜ日本酒を飲むようになったのか」を、詳細プロフィールに載せてあります。そちらも読んでいただけると嬉しいです。
次は、新潟日本酒「朝日山・純米吟醸」を紹介します(^v^)